練習の感覚

アシュタンガヨガの練習をしていて、

ヨガそのものの中で大切にする事、感覚が

少し変わってきました。

最初の2年程は、

兎に角“練習を重ねる・続ける”のに精一杯で、

朝起きれない理由、

練習を休む理由を簡単に見つけては、

自分自身を納得させて=自分自身に嘘をついて、

誤魔化してしまう日もありました。

そして、イントラの活動を開始。

ヨガを自分の言葉で伝える時に

確実なものが欲しくて、

講座を受けたり解剖学の勉強に時間を作りました。

今。

朝起きるのに、まだまだ気合いは要るし、

解剖学の知識だってもっともっと必要だと思うけど。

毎日の練習時間で自分の身体から学ぶ事、

“練習”そのものから知る感覚を大切にしたいと

思うようになりました。

アライメントを整える

=綺麗なアーサナを追求する事は

怪我なく進めていく上で勿論!大前提だし、

イントラ活動をするなら尚の事!必須です。

身体をロジカルに使える事は

土台を固める事に直結する認識でいます。

だけど、頭でっかちにはなりたくない。

しょうもない言い訳を作らず、

自分の外側の何かが移ろい変わろうとも、

“淡々と練習を重ねていく”。

“練習そのもの”から学ぶ感覚は、

練習をする事でしか学び得ない。

兎に角、やる。

「1%理論、99%プラクティス」

この実践は感覚を研ぎ澄まし、

自分の本質を探究・追求する方法なんだと

感じ始めた今日この頃です🌿