少し強くなった

2月11日火曜日。

休み明けのフルプライマリー。

いつもと違うホリデーふたつ分が終わり、

通常に戻れた感🕊‼︎ 

通常を保つ事はとても幸せで当たり前じゃないと

ひしひしと噛み締めたシャラへの道でした。

日曜は冬山を満喫できて、

やっぱり自然の中にいるとパワーを貰ってるのか、

久しぶりのハイクで気持ちが満たされたのか、

内側から元気がみなぎってます🔥(笑。

自然の中に身を置く時間は、私にはマストだ🤟

今朝の練習はふと、

“探す”意識が自然に強く湧き出てきて、

途中からそれがとても楽しかったなぁ💭

“もっと心地良い力加減があるんじゃないか”

“もっと効率が良くて省エネ=グッドアライメントがあるんじゃないか”

“ハムへのテンション、もう少しかけてみようか”

“もっと自分の中に意識を入れていけそうだよな”

“どのタイミングまで引き込めば丁度いいかな”

etc‼︎…

休み明けは調整みたいなモードが常だったけど、

今朝は“今日から調子上げていくぜ🔥”な気持ちで

全体的に攻めていたと思います。

ちょっとの無理も気持ち良くできた(笑。

練習が終わってから、

そんな自分の変化に気付いて嬉しくなりました。

年明けからこっち、

練習・生活スタイル諸々が変わり、

根底には自分が思う優先順位がハッキリ具体的に

整理できて、具現化できてる。

明確にある幸せの基準をそのままに大切にできてる。

目標もその為のプロセスもとても明確。

だから、迷いなくシンプルに進める。

多分、私は少し強くなったと思います。

自分で決めた“幸せ”の基準だから、

踏ん張りも効くし頭使って考えるし絶対に諦めない。

誰かが〜をしてくれたから、とかじゃない。

“幸せ”の基準や主体が自分にあって、

それを大切に育もうとするプロセスって、

それだけで自信として充分な根拠になる。

まだまだ進める。

まだまだ先の景色や感情に魅力を感じてる。

明日からも強い気持ちで1日1日を大切にしよう🔥と

思っていた矢先、

木曜だと思っていたムーンデーが明日だった事を、

先生に教えてもらって勘違いに気付く🤪…