3月

ムーンデーとレディホリがバッチリ連なり、

3月に入り初の練習日となった今朝。

2月は“アーサナプラクティス”的な体感だと、

想定外なホリデーが2回あったことで

アッという間に去っていった感じです💨

だけど、

その時その時で改めて気持ちの持ちようを考え、

サマスティティヒを思えたので、

やはり全ては学びに繋がっています。

繰り返し繰り返しで局面があって、

繰り返し繰り返しの学びがある。

これからも続いていくんだろうと思います。

それが習熟していく過程なんだろな💭

雨降りの日の練習は、けっこう好きな私。

湿度で重くなった空気で地に足を感じ易くなる気がするし、

逆に湿度が高い時に身体と心を巡らせとかないと、

滞っている状態の不調が実に不快と感じるから。

そして、休み明けのプライマリーも好きなんです。

身体と心の状態をスキャニングするような感覚で、

良い悪いではなく“観察”が楽しく思えてきたから‼︎

明日からはフルプラクティス。

寒の戻りだったりで、

常に上げていきたい調子を安定して上げていけるかは

分っかんないけど。

上がりっぱなしが不可能なのは百も承知だけど。

“気持ち”の持ちようは、

常に上を向いていく事はデキる🔥(→冷静に平静にも‼︎)

3月もじっくりと愉しもうと思います🙏

📸 : シャラで用意してくださっている、

練習終わりのハーブティーと飴ちゃん🍬。

癒し効果が絶大です🙏