続ける日々

明日がムーンデーなのを踏まえてのフルプラクティス。

気温も湿度も高めで、汗かいたなー💧

引き続き、骨の“軸”を意識して動く。

あと、エネルギーの行き先への意識も大切にした。

グラウディングのエネルギーを隅々まで行き渡らせるような感じ。

意識の持ちようで重力に対しての身体の使い方も変わるし、

その為のバンダの意識も強くなるから、

“意識を持つ”って、やっぱ大切だよな💭

結局は拭いちゃうんだけど💦、

ヴィンヤサのペースを乱さないように汗もなるだけ拭かないようにした。

無駄な動きを省いて、

本当の“ヴィンヤサ”に近づけていきたい‼︎

カポタはまだまだ1発OKじゃないけど、

ずっと自力で踵を掴み続けてる。

これからの季節の間に“回数を減らす”事を頭に、

意識してやるんだ。

(→勿論、冷静に身体の声はちゃんと聞いて👍)

気温的にも身体的にも動き易くて、

エーカパーダ深められるか⁉︎とやってはみたけど、

そない変わらなかった😅(笑。

…そりゃそうだ。

地味に地道に積み重ねるでしかない。

私はこの先も練習を続けていくんだけど、

その先に掲げる目標もある。

焦らず急がず、でも不必要にのんびりもせず、

先生の指導の元、淡々と歩いていきたいな。

練習Blogを書くって事は、

当たり前じゃん?て事でも意識が軽薄になって改めて思う事や、

1日1日にそない変わり映えが無い事、

自分単位でしか分からない変化や、

ワンデーカミングがあったりする事を記すんだけど。

人間はそんな簡単には変わらないし、

“継続”の先にあるモノが本物なんだと言う事を、

身を持って練習で知る日記みたいになってる。

葛藤とか不安なんてものは全くなく、

ただ真っ直ぐに献身的に懸命に淡々と“実践”をやる。

“続ける”の強さを確認したり答え合わせするような作業だなと思って、

今も書いてます🖋。

文章力の無いBlogですが💦、

どうぞ、これからも宜しくお願いします🙏‼︎