ライン

今朝はハーフからのセカンドプラクティス。

めちゃ調子良い!じゃないけど決して悪くもない、

そんな日だった。

調子が普通、もしくはそれ以下の時の練習って、

実はけっこう学びのチャンスだと思う。

調子良い時にアクセル踏めるのは当たり前(笑。

そうじゃない時こそ、

工夫する、内観する、見直す機会だ。

調子が良い時、難しい時、色んな局面があるけど、

それでも意識を持って続けてさえいれば、

“基本”のラインは上がっていく。

2025だって(ラストアーサナは変わらずだけど)、

プラサーリタCの手が床に着くようになったり、

カポタが3回までのチャレンジで踵を掴めるようになったりetc…。

自分なりの小さな変化はまだまだある。

先生の指導のもと、

気持ちと意識を込めてやっていれば、

少しずつ土台が強くなっていく。

今朝の練習は良きも難しいもあり、

それでも自分の変化を感じる場面があって、

ちょっとした自信に繋がったので。

日々の練習の大切さを改めて感じたし、

この気持ちを大切にしたいなと思いました🙏