攣りました。
11月14日。
ムーンデー明けの練習です。
許容範囲内ではあるけど、
生理が少し遅れているのが少し気になった朝。
休み明けなので、
太陽礼拝Aの1発目は
前屈がキツかった😅〜
休み明けの練習、
今の私は“調整”をテーマにやります。
昔、痛めた事がある両方のハム。
ここの温まり具合を見ながら、
呼吸を特に大切にして進めていきます。
フルパワー🔥と言うより、
丁寧に丁寧に。
ツイストは何故か(笑、調子が良かった。
段々と調子も上がってきて、
呼吸も気持ち良くなってきた🌿
あっと言う間にバックベンドの流れへ。
すると、シャラバーサナの時に
左足の甲らへんが少し攣りそうに😅…
冷やしてたのか、水分不足か…。
指先を動かしたりして回避します。
ウシュトラ、ラグバジュラと続きますが、
足は大丈夫でした。
そして、やってきましたカポターサナ🕊‼️
「足 ‼︎」と心の中で唱えながら踏ん張る。
…ピーーーン⚡️。
完全に攣りました🌀笑
先生がアジャストどうしますかと
来てくださり、
私「攣りました」
先生「右も攣っておきましょう」
それは人間技なのかなぁ💭とか考えつつ、
足を解して、自力カポタに再チャレンジ🔥
「足!足!足ーッ!」
…また、つ、攣りそう🫠〜
足が踏ん張れなくては、
カポタは出来ません🌀…。
先生から、
「練習中に“攣る”のは、
その箇所だけを使ってしまってるから。
もっと、分散させてみて!」と📚。
確かに、言われてみれば、
足で踏む!が強過ぎたのかも知れない。
そして、今朝のカポタはこれにて終了です。
こんな時もありますな🙏…
休み明けはより慎重にするし、
生理直前は身体が重いし開きにくいし、
かと思えば、調子が良い時もあるし、
いつも通りにやってるつもりでも
身体の部分的に力んでいたり、
実は疲れていたり。
タイミングで“調整”するのは学習だけど、
◯◯だから今日は◯◯で調子がアガラナイカモ。
は、勝手な決めつけなのかな。
“今日の練習”を、
自分勝手な決め付けや思い込みは無しにして
100%フレッシュな頭でやる。
いつ何が起きても、受け取って対応する。
それだけ。
冒頭から脈絡のない文章ですが、
遅れ気味の生理で少しモヤッとした起床時、
休み明けで慎重に練習して
想像以上に結構調子が上がってきて、
カポターサナの練習をし始めて初の足攣って、
頭の中で色々とあったけど
帰り道に思った事は“フレッシュ”の大切さ。
今日できる練習を精一杯楽しみ尽くすには、
淡々とやり続けるには、
余計なものはホントに要らないなと思いました。
フレッシュ。オープンマインド。
生徒としての姿勢で大切な事ですが、
対人ではなく、
自分の“練習そのもの”からの学びを受けとるにも
大切で必要な心構えなんだと思いました。