肩汗、始まりました

4月19日土曜日。

初夏⁉︎って程に暑かった今朝の練習。

ふと気付けば、

太陽礼拝の最中から肩が汗で光ってます(笑。

顔や身体は冬場でも関係なく年がら年中、

練習中にじっとりと汗をかくけど。

肩に光る汗をかき出したら滝汗シーズンの前触れ🌞だなって思います。

こんなにも‼︎季節のエネルギー増し増しだったけど、

引き続きフルプライマリーに全力を注いで

右腰完治に向けて練習を終えました🙏

フィニッシングでシルシャBがきて、

壁ありバージョンだけど手応えを感じていた矢先。

10呼吸の最中に左足の薬指が攣っちゃった💦

つま先ポイントにする事でエネルギーの方向性を定めたり、

重心を安定させようとしていたので、

薬指一本でも不具合あれば厳しい🌀…。

指先解して再チャレンジ。

また同じ箇所が攣るという😅…、今日はこれで終了。

攣るって事は、

その部分に極端なチカラがはいっちゃってるのか⁉︎

日頃から水分補給はまめにしてるので、

身体のどこかが攣った時はチカラの使い方の見直す機会になってます。

特に大きな変化はない練習だったけど、

今朝もマットの上に立ち“続ける”事が出来て、

実践の継続という道のりを歩く事ができて良かった。

このプロセスこそが、本懐だと思います🙏