向き合う
4月25日金曜日。
セカンドに(バックベンドに)、
向き合いたくてスタミナ注ぎたくて、
ハーフからのセカンドにした今朝のプラクティス。
昨日のフィニッシングでのバックベンドで、
カムアップの時の骨が詰まった感も気になっていた。
膝立ち三兄弟の次男までは全く支障ない。
そして只今絶賛迷走してる長男カポタ、きた。
アーサナに入る時の足!腰!脊柱!、
全部を見直しながら入るけど、腰が上手く作れない。
何回かチャレンジして次第に解れてくる感じはあったけど、
あまりにも回数を増やす事の身体への負担を考えると
これ以上はやめた方がいいと思った。
これ以上は、ただの執着、エゴで、
健やかさなんてゼロだと思った。
ジーザスポーズで先生にアジャストをお願いします。
不調をお伝えして、先生も“無理はしないでね”と。
内心、アジャストでも踵は無理かなと思ってたけど、
導かれて手を伸ばした先には踵があった👣。
久しぶりの踵は勿論キツかったけど、
キツくないカポタなんてそもそも無いか😓
エーカパーダは左が前屈で外れそうに。
フィニッシングのバックベンドも、
カムアップの時に局所的に嫌な痛みがあって、
ドロップバック&カムアップはカットした。
蓄積されたものなのか、
自分の使い方が崩れたのか。
この先を考えて、
とことん向き合っていこうと思います。